ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月03日

キャンプの初心者でもこれだけ持っていけば自信が付くアイテムとは

キャンプは宿泊費がほとんどかからず、誰でも手軽にできるので大変人気があります。初心者もチャレンジしやすいアウトドアスポーツと言えるでしょう。何でもレンタルできるキャンプ場で、何不自由のないキャンプ生活を楽しむのも良いですが、自分で準備したキャンプ用品を持参して実際に使ってみるのも楽しいですよ。初心者にもおすすめのキャンプ用品を紹介しましょう。

虫対策に必要なアイテム
春夏のキャンプは夜も過ごしやすく快適な環境ですが、虫が多いことは否定できません。キャンプに慣れていない初心者が、スープを飲もうとしたら羽虫が入ってしまったり目の周りにしつこくつきまとう小蠅に悩まされたりしてキャンプが嫌いになってしまうことも珍しくないでしょう。虫対策と言えば肌に噴霧する防虫剤などを思い浮かべるかもしれませんが、それ以外にも持参すると役に立つアイテムがあります。まず、野菜の栽培などに使用する防虫ネットをテントの上から掛けておくと、虫が寄り付きにくくなります。

水質が心配な場合に役に立つ携帯式浄水器
キャンプの場所にもよりますが、水質が気になる井戸水などを使用している地域であれば携帯式浄水器を持参すると安心です。水筒のような形状をした浄水器の中に水を通せば飲料水として飲めるようになるアイテムが市販されています。いちいち沸騰させるのは手間がかかるので、水質が気になる初心者には携帯式浄水器もおすすめと言えるでしょう。

安眠を保証するエアマット
テントで初めてシュラフにくるまって寝るときには、背中に当たる地面の硬さに驚くかもしれません。空気を抜いて折りたたんで持ち運びできるエアマットは、初めてのキャンプにおすすめです。陰圧式のエアマットは広げただけで自動的に空気が入る便利なグッズで、膨らませる際にいちいち空気のポンプを使う必要がありません。できることならエアマットを購入した後自宅で一晩寝心地を試してみましょう。

キャンプに行く前に、キャンプ用品店でアイテムをチェックしましょう。
初心者が持参すれば快適なキャンプ生活を送ることができるアイテムはたくさんあります。どれが必需品であるかは個人の好みや性格によっても異なるので、まず自分でキャンプ用品を調べてから実物を用品店で手にして使い具合を吟味してみましょう。自分に合った物が見つかったら購入すれば良いのです。キャンプはアイテムの準備から始まっていると言っても過言ではありません。


タグ :キャンプ

同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
初心者でも便利に使えるキャンプ用品について
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 キャンプを楽しむ上で身に付けておかなくてはいけない知識 (2019-12-06 13:36)
 初心者でも便利に使えるキャンプ用品について (2019-09-24 18:08)
 キャンプ用品のおすすめレンタルサービス3選 (2019-09-12 12:29)


削除
キャンプの初心者でもこれだけ持っていけば自信が付くアイテムとは